しののめ湯

京都、左京区の百万遍より東大路通りを上に徒歩4分ほどにある銭湯です。
安らぎの場、交流の場として、どうぞご利用下さいませ。

過去記事

 

[京都] 建仁寺の浴室(2017/03/16)

建仁寺に行ってきました。

とても広い敷地なのですが

様々な景色が楽しめました。

さて、建仁寺の南東に位置するところに

浴室と書かれた建物があります。

入り口扉の上に「室浴」と書かれたものが

掲げられています。

 

説明を抜粋しますと、

1628年に建立され、禅堂、食堂、浴室は三黙堂として

厳しい作法が定められた修行の場である、とのこと。

また、湯気で体を温める蒸し風呂である、としています。

もうすぐ、お花見の季節ですね。

 

[京都] 渉成園(2014/03/22)

 

河原町六条から七条に位置する

渉成園へ行ってきました。

 

広い庭園から京都タワーが見えるのは面白いですね。

 

趣のある建物があります。

手前の木には花が咲いておりました。

 

これは桜のようです。

近頃やっと暖かくなって参りました。

 

「紅葉散策 (2013年12月9日)」

 

先週は仁和寺とその周辺へ

紅葉を見に行ってきました。

 

鮮やかな色ですね。

 

おとぎの国へ誘われてるかのような道。

 

近々、年末のスケジュールも

記載いたします。

 

[京都] 御所の梅(2012/03/24)

御所へ梅を見に行っていきました。

撮影日(22日)は、

まだ5分咲きくらいでしたが、

24日現在では7分咲きだそうです。

綺麗に咲いてますねー。

アップにしてみました。華やかです。

子供たちがお花見してました。

幸せそうな雰囲気がいいですね。

 

また、3月26日は、

ローズ湯を行いますので、是非お越し下さい。

 

[銭湯] ゆず湯(2011/12/21)

明日、12月22日は、冬至の日。

柚子湯に入ると風邪を引かないと言われおります。

また、柚子のビタミンでお肌がつるつるに。

冬至の日のゆず湯をお楽しみ下さい。

 

[ニュース] 年末年始のスケジュール (2011/12/21)

当湯の年末年始のスケジュールが決まりましたので、
ご案内申し上げます。

※ニュースのコーナーにも同スケジュールを掲載しています。

「年末年始のお知らせ (2011年~2012年)」

1月4日より、通常営業(15:00~24:00)です。

 

[京都] 百万遍 手づくり市 (2011/07/15)

本日、百万遍の手作り市へ行ってきました。

いつも、とっても賑わっています。

とあるお店、アジアな感じが素敵です。

お寺と、お店。

隙間がないくらいお店が並んでおります。

 

ここ、百万遍 手作り市は、

毎月15日(雨天中止の場合あり)、

こちら(地図)で開催されています。

 

[京都] 吉田神社 節分祭 (2007/02/16)

  2月3日に近くの吉田神社の節分祭へ行ってきました。
朝の10時ごろに鳥居前で下の写真を撮りました。

鳥居

 

 境内へ上る石段で多くの人が上っておられますね。

境内前

 

 下は火炉祭(かろさい)です。火炉祭では古い御札やお守りに火をつけて燃やします。参拝者へ無病息災をもたらすと言われています。

火炉祭

 

 帰りの参道の露店はとても賑わっていました。

屋台

がんばってアピールしている店もあったり。面白い。

たこ焼

そして、今回は食べ物で目にとまったページのご紹介。
さまざまなおいしい丼の作り方を載せておられます。
どんぶり

 

[新聞] こまど その一 (2007/01/17)

昨年、しののめ湯から京都新聞の「こまど」に掲載して頂いたものをご紹介させて頂きます。

平成18年2月9日、京都新聞に掲載された「こまど」です。


『 「銭湯へいらっしゃい」 

 わが家は公衆浴場をしています。

 店の掲示板に銭湯のことを書いた新聞記事を張っていると、
 先日、時々来てくださる京大生が「ぜひコピーさせてください」
 と言われます。

 どうしてなのか尋ねると、
 ゼミで環境問題の視点で銭湯のことを調べているとのこと。

 一人暮らしの人が家で入浴するのと、
 銭湯を利用されるのとで、環境への影響がどう違うか
 といったことだそうです。
 それを聞いて、私はとてもうれしくなりました。

 これからの若い人たちが、限りある資源に関心を持ち、
 議論しておられるのを聞き
 「がんばってください」とエールを送りたい気持ちです。

 銭湯は昔から庶民の社交の場として、
 老若男女どんな人とも裸のお付き合いができるところです。

 特に寒い今の季節、体のしんから温まります。
 広い湯船に手足をいっぱい伸ばせます。

 銭湯に一度も来られたことのない方も一度、
 一日の疲れをとりに銭湯に来られませんか?』

雪だるま

 

 アイデアを熟成させる場として、そして、
交流の場として銭湯に来て頂いてる
というのは、こちらもわくわくします。

 かげながら応援させて頂きます。

 

ところで、面白い動画でもどうぞ。
人間の錯視を利用した面白いものです。
最後にちらっとタネを見せてくれてますが、何度も見てしまいました。
イリュージョン・ドラゴン動画

 

[銭湯] フェンシング (2006/12/0208)

11月12日、全国学生フェンシング選手権で優勝された

東京の中央大学、坂本雄右さんが来て下さいました。

そして、コメントを頂きました。


「インカレ中、お世話になりました。

 また機会があればきます!! 

 ありがとうございました。」


こちらこそ、ありがとうございました。これからも期待しています!

そして、一緒に話して下さったお友達の方もありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております。記事が遅くなりごめんなさいね。

 

[京都] 法然院の紅葉 (2006/11/22)

多くの人で賑わっている銀閣寺参道入り口から100mほど南の法然院へ出かけてきた。

ここなら人の数も落ち着いた感じで、景色も楽しめる。敷地は大きくはないが、さらっと寄り道して楽しめる。

訪れた日はまだ紅葉には早かったが、趣は十分。

法然院

思っていたよりも、訪れている人が多かったのは、これまた新鮮だった。